これから売れそうな面白いマンガ紹介します※試し読みのリンク付き

面白いマンガを長く連載してもらうため、1人でも多く知ってもらいたい! そんなブログ

【番外編】これだけは見とけっていう隠れた名作 ニコニコ動画 オススメ ベスト20

まじでオススメの動画を紹介するぜ。

※時間の関係上、少しずつ書き足してくので、気長に待ってね!        m(_  _)m

 

ちなみに、20個に絞るのが結構厳しかった。

 

第20位  ちょwww最近タウンページのCMクオリティー高えwww

ニコニコ動画に引きづり込まれた原因。

「医薬品の宣伝っぽくして センデンコウカ配合 ※関係のないイメージ図」

「ダイエット番組っぽくして、広告を載せるだけで驚きの効果 ※ダイエット効果は存在しません」など、とてもハイセンスな動画。

正直な話、こんなに面白いのに20位かよと編集しながら思った。

 

www.nicovideo.jp

 

 第19位 【2ch】ヤクザだらけのジブリ作品【vip】

ヤクザの過激さと、ジブリのゆるさ、

水と油の属性を混ぜ合わせたら、

どんでもない爆笑が生まれた。

「節子!それドロップやない!!ハジキや!!」 「バラス!」

こんなに面白い動画が3万再生されてないとか勿体ない(2016.1.21時点)

www.nicovideo.jp

 

第18位 親父がどうしてもダースベイダーごっこをやりたがっていたので

こんな父親が欲しかったし、こんな父親になりたい。

タグの『シジューダイの騎士』でやられました。

個人的にはエピソードⅢが面白い。

www.nicovideo.jp

 

第17位 ヨガを始めると背中に乗ってくる猫

どうして猫って真剣に何かしてると邪魔しに来るんですかね。

猫の絶妙のバランス感覚と、お姉さんのスルーっぷりが面白すぎる。

www.nicovideo.jp

 

第16位 【海外】オフィスでの戦い

こんな職場で働いてみたかった。

アフターファイブが楽しみで、仕事に集中できる気がする。

S.A.L.E.S.とかセンス抜群。

www.nicovideo.jp

 

第15位  闇(鍋)のゲームをやってみた

これは確かに闇だわ。

すごく面白そうだったんで、友達とやろうと思ったけど、

胃腸を破壊しそうなんで、やめました。

www.nicovideo.jp

 

第14位  「悪魔の燻製講座」

「ドS」とかいて「ド親切」と読む。

悪魔の化粧をしても本性(良い人)は隠せないようだ。

お風呂場に血の模様を書こうとして、アセロラを使ったら色が落ちなくて、大家さんに怒られたという、恐ろしい過去を持つ悪魔が贈る、燻製講座。

www.nicovideo.jp

 

 

第13位  スターウォーズ (ファンファーレ付き)を弾いてみました

えっ・・・スターウォーズのOPって一人で同時に弾けるんだ・・・

「エレクトーン界のマスターヨーダ」「フォースを使ってるとしか思えない」

など、自分が見た音楽系で一番凄い人です。

他にもジュラシックパークや、パイレーツオブカリビアンとかも一人で完璧に弾いてます。良い意味でドン引き。

www.nicovideo.jp

 

第12位  いけてる就活CM

面白いことに定評のあるPEPSIのCM。

その中でも、特に面白いこの動画。就活中にみて、友人とこの技で内定取ろうぜ!って盛り上がりました。

繰り返しになりますが、アメリカのPEPSIのCMは外れが無いです。

www.nicovideo.jp

 

第11位  【東方】幻想郷探訪録

幻想郷に迷い込んだら、モテモテのハーレム状態になってしまった。

誰もが一度は考えたことがあるような、シチュエーションがたくさん登場。

こんなに愛されまくってたら、生きるの楽しいだろうなぁ。

妄想が捗ってしまう魅惑の動画。

www.nicovideo.jp

 

第10位  【SILENT HILL】シャッタードゆっくりメモリーズ#01【ゆっくり実況】

ついに、ゆっくり実況が登場。

サイレントヒルの実況なのに、恐怖感を全く感じさせないギャグセンス。

あれ?サイレントヒルってギャグゲームなの?という錯覚すら覚える編集能力。

下ネタが多いので、人を選ぶかも知れないので、要注意。

www.nicovideo.jp

 

第9位  とある二人は上条美琴

とある魔術の禁書目録より、「もしも、上条当麻御坂美琴の二人が夫婦漫才をやったら」という作品。

 

小さいころから、ボキャブラ天国などでギャグセンスを磨いてきた、「白ごまふ」さんのギャグが面白い。

でも、前半の方のパートはそれほど面白くないので、後半のパートを中心に見て、面白ければ前半のパートをどうぞ。

他にも、「とある魔術と科学のボキャブラ天国-傑作選-」がめちゃくちゃ面白いです。

 

ちなみに、今は、アイドルマスター大喜利をやっていて、お題に対する視聴者の面白い投稿を発表してて、そっちもオススメです。

自分も何度か投稿してますが、面白かった没ネタみたいなコーナーでしか出てません。くやしい。

 

↓ 自分のイチオシ

www.nicovideo.jp

 

第8位  【艦これ×パワプロクンポケット】カンコレクンポケット

パワプロクンポケットの裏サクセスが艦これだったら、という作品。

 

大人向けのストーリー展開に定評のあるパワポケの裏サクセスですが、それと艦これのストーリーが見事にマッチしてて、とても面白く、ドット絵も可愛いです。

過去のパワポケであったイベントのオマージュや、艦これのイベントも上手く盛り込んでおり、このゲームが出たら、5,000円までなら出せます。

 

パワポケ好きにも、艦これ好きにもオススメできる珠玉の作品。

www.nicovideo.jp

 

第7位  いかなるバグにも動じずポケモン

これは、再生数が200万を超えてますが、2008年と昔の作品なので、最近ニコニコを始めた人は知らないと思うので、紹介します。

簡単にバグらせることができる初期のポケモンですが、詰まないようにプレイするのが難しい。

 

バグにも動じずと題名にありますが、動じまくりで、リアクションが面白い。プレイヤーの例え話や予測不能なバグが発生するのが面白いです。

 

www.nicovideo.jp

 

第6位  【東方】ちっこい咲夜さん【手書き】

咲夜さんが、紅魔館に来たばかりの子供の時はどうだったかという話。

ノリとしては、よつばとみたいな感じです。チルノがかっこいい。

初期のころはマウスとペイントで絵を書いてたのですが、味があります。中盤になると本当にマウスなの?ってくらい絵がうまくなってます。

一年に一回くらい、何故か見たくなる不思議な作品。

 

音楽センスが抜群で、BLANKEY JET CITYを知ったのも、このシリーズからでした。

咲夜が大きくなってからの紅魔妖精シリーズも味があって面白いです。

ただ、小さい時の話が伏線になってるので、ちっさくシリーズを見てからの方がより楽しめます。

 

www.nicovideo.jp

 

第5位  メタルギアマリオ無線へん

 シリアスなゲーム内容なのに、無線や小物にギャグを仕込んでくる、メタルギアソリッドシリーズ。

その中でも、特に面白いと言われているのが、メタルギアソリッド3の無線です。

 

本作は、その無線の内容に絵を付けて、視覚的にも笑える仕様になってます。

 

 

www.nicovideo.jp

 

第4位  達川光男珍プレー大全集

日本一、トークが面白いプロ野球選手だと思います。

現役時代は、体にボールが当たってないのに、当たったフリをしていたため、詐欺師との異名が付けられていました。

後のトーク番組で、「当たったフリをし続けてたら、当たってもデッドボールにならなくなっちゃった」

などと、しれっと嘘を供述してます。

 

野球なんて見ないよ。っていう方には、こう言います。

「イメージとしては、野球の上手なお笑い芸人です。」

www.nicovideo.jp

 

光男達川のすべらない話 ‐ ニコニコ動画:GINZA

第3位  【2ch】咲いたっ…!咲いたっ…!まさにっ!圧倒的開花っ……!【vip】

今回のは、喘息が出そうになった作品。

ギャンブラーのカイジと童謡を掛け合わせた夢のコラボ。

カイジは独特な言い回しで有名なギャンブルマンガで、「とどのつまり」とか「がっ・・・だめっ・・・!」みたいな表現が、緊張の場面でよく使われます。

 

その表現を童謡の歌詞に組み込んでるんですが、すごく秀逸。

才能の有効活用と言ったところ。

 

「並んだっ・・・並んだっ・・・・赤!白!黄色!」

 

第2位  【HoI2都道府県の主役は我々だ!

 これも、すさまじい作品。HOIとは、ハーツオブアイアンというゲームの略で、第二次世界大戦をテーマにした有名作品です。

※ちなみに、作ってる会社が倒産したので、パッケージ版はプレミアが付いてます。

 

その中で、国ではなく都道府県を舞台にしたMODを利用して、戦争をしてます。

プレイヤーの方々の地元の特徴や特産品を使ったギャグが面白いです。

 

実はこれを初めて見たとき、肋骨を骨折してて、笑うと激痛がある状態でしたが、笑いすぎて地獄を見ました。

 

北海道「積雪1cmで、都市機能が麻痺する下等民族共を支配しよう」←北から目線

 

 

 

第1位  【ゆっくり実況】ぼくともえもん。【萌えっ娘もんすたぁ】

栄えある第1位は「ぼくともえもん。」です。

足掛け6年にも及ぶ超大作。大学生だった私もアラサーになってしまいましたが、

これは続編を楽しみにしてました。

 

萌えっ娘もんすたぁとは、ポケモンを擬人化したゲームで、

かわいい絵柄で見ていて楽しいです。

この作品のオススメは、うp主が絵描きさんで、可愛い絵を間に入れてきて、

作品の最後には笑える4コマがついてきます。

 

だんだん絵が上達していて、動画編集とかもすごいことになってます。

最後の方のパートなんて、戦闘中に攻撃のモーションを入れてたり、

凄まじい情熱を感じます。

 

f:id:shinamon0815:20170707225436p:plain

 

 

 

番外編1 【東方】 少女幻想の終わり

番外編の番外編。

今までは笑える・すごい系を載せてきましたが、それ以外のジャンルで紹介しないのは惜しいという作品をいくつか出します。

 

この作品は、幻想郷という場所が舞台なのですが、そこには不老不死の妖怪や吸血鬼などと人間が共存しています。

当然、人間は寿命があるので、妖怪たちには短期間のようでも、人間は死んでいきます。

人間である霊夢、マリサや咲夜と仲のいい妖怪たちが寿命を迎えた人間との別れを惜しむという話です。

この名作が3万ちょっとの再生とか勿体ない!!

 

たぶん、ニコニコ動画で初めて泣いた作品です。 オチは見ない方が吉

 

 

 

番外編2 東方昭和伝

私は、歴史物が大好きで、戦国時代、幕末、日露戦争あたりの動乱期の本を読みあさっていたのですが、現代に近ければ近いほど面白いことに気付きました。

おそらく、現在の組織体制に近づいてくるので、処世術とかに使えそうな方法が多いからだと思います。

 

そして、今ハマっているのが、昭和戦前期です。

歴史好きな人は、いつかは昭和戦前期に魅せられると思います。なぜなら、歴史が古いほど起きた問題が単純で、長いこと読んだり研究していると飽きがきます。

 

昭和史は、組織が肥大化したぶん問題が複雑に絡みあいすぎて、色々なアプローチや仮説、自分ならどうするという妄想がいくらでもできるので、飽きがこないです。

特に興味深いのが、大きくなりすぎた組織(議会、官僚機構、軍事組織等)が間違った方向に動き出すと、面子やら何やらで歯止めが利かなくなっていくというのが、追体験できる(結果を知りながら)のがいいです。

 

自分の経験でも、職場で難しい案件を抱えた時、甘い状況判断で、様子を見ようとした行動のせいで最悪の選択を取らざるをえなくなったり(国際連盟の脱退)、自分に有利な状況を作ろうとしたら自分の首を絞めることになったり(政友会が政権交代を狙い、統帥権干犯の追及をしたせいで、議会・内閣による軍部の制御ができなくなる)

とにかく、今後の教訓に使えそうな事例がたくさんあって、しかも全て本当にあった出来事から学べます。

 

熱く語ってしまいましたが、この動画をオススメするのは、色々と昭和戦前期の資料を読んだ中で、この動画が一番分かりやすくまとめてあるからです。

昭和戦前期に起きた問題・事件を、それが起きた原因・背景を丁寧に説明し、その結果どうなったか。また、天皇機関説統帥権干犯など、難しそうな問題・用語を図入りで解説してくれてます。

正直、私が見た他の本だと曖昧(または厳密すぎ)な文章の羅列で、意味が全くわからなかったものが、噛み砕いた説明のおかげで、分かった気になれました。

一番最初にこの動画に出会っていれば、無駄な本を買わなくて済んだのに、と思います。

それと、昭和天皇が恐ろしいほど聡明で平和主義者だったことや、予言のように未来を言い当てる人物がいたことにビックリします。

 

学校の教科書は、手垢のついたような薄っぺらい内容しかないので、自分で調べると面白いですよ。

 

つらい時こそ、笑いましょう 新作落語で世界を広げる【桂文枝】

辛い時、悲しい時、苦しい時、笑えることが一番大事だと思います。

ということで、今回紹介するのはオススメの落語。

 

落語と聞いて、難しそうだな、爺臭いな、と感じた人はいませんか。

そんなことは、全くないです。

私の中のイメージでは、落語とは、お笑い芸人のコントを一人複数役でやってるだけの違いで、笑いの質としては、落語の方が凄いと思います。

 

特に新作落語は面白いです。

昔読んだ本の中で、

江戸の落語は、江戸時代のダメな人の話。大正の落語は、大正時代のダメな人の話。

新作落語は、平成のダメな人の話。

というように、古典落語に比べて、笑いのネタが身近なものなので共感しやすいです。

例えば、

「近頃の中学生は、先生を舐めていて、教育が上手くいかない。そこで、学校の先生が舐められないように、ヤクザの真似事をして、言うことを聞かせようとする」

「よくテレビ番組でアイドルの波乱万丈の人生を紹介する番組。でも、ほとんどはアイドルの知らない事ばかり、裏側ではこんなテレビ局の筋書きがあった」

など、とても分かりやすい構成になってます。

 

以前書いた、落語の記事が意外と好評だったので、新作落語で面白い桂文枝さんを紹介しようと思います。

桂文枝さんの特徴としては、落語にしては珍しく効果音を多用していて(自分が知る限り唯一)、話を短くまとめていて、気軽に聞けるという点があります。

 

個人的に、テレビの露出が多い落語家さんは面白い人が多いと思います。

以前紹介した立川志の輔さんは「ためしてガッテン」をやってますし、桂文枝さんは「新婚さんいらっしゃい!」を始め色々な番組をやってます。

場数を踏んでるからなのか、テレビによく出てるひとはオススメです。

 

ということで、桂文枝さんの中でも、特に面白い3作品を紹介します。

題名や説明文を読んで、興味が出たものを聞いてみてください。

この3つがどれも面白くないなら、落語に向いてないと思います。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご対面は涙々のポタージュスープ

テレビ局の番組で、初恋談義というものを3回やったんですが、2回出た後に、テレビ局から「そろそろ新しい初恋ないですか」って言われまして、いい加減なもんですよ。

 

番組を盛り上げるために、勝手にアイドルの過去を波乱万丈に作り上げて、アイドルが動揺しますが、その後はどうなってしまうのか。

 

アイドル「そんなことがあったような・・・気もします」

 

www.youtube.com

 

仁義なき校争

近頃の中学生は、先生を舐めている。先生も弱くなってしまって、子供の脅しに登校拒否になってしまう先生までいる始末。

子供に舐められるわけにはいかん。校長の方針で、校長は組長、教頭は若頭、職員室は事務所と呼び、授業には黒の背広に、黒のカッターシャツ、サングラスをして行きなさい。

というお達しが出た。生徒と教師の仁義なき戦いの行方は?

 

「学校のガラスを35枚も割った生徒がいるがどんな生徒だ」

「普段は真面目な親孝行な生徒です」

「ガラスを割るような奴がか?」

「親の職業がガラス屋なんです」

 

www.youtube.com

 

源平の合戦の生中継

もし、源平合戦の時代にテレビの生中継があったらという、歴史ifもの。

テレビが源氏と平家のそれぞれの陣営に入り、状況を伝えつつ、合戦のボルテージを上げていきます。

また、那須与一が選ばれるまでの過程が、難航する話も面白いです。

 

 

「四国は屋島から、その熾烈な戦いを全国35局ネットで、完全独占生中継でお送りします。解説はお馴染み金田正一さんです」

 

www.youtube.com

 

f:id:shinamon0815:20160209220937p:plain

 

【ハクメイとミコチ】第8回 おすすめの漫画【樫木祐人】

この作品は、ファンタジー好きには堪らない作品です。

一言で言うなら、大人向けの絵本とか童話とか、そういう作品です。

絵が恐ろしく緻密で、設定についてもコラムとかで、市場ができた理由や、キャラクターのその日の日記とかが書かれていて、驚くほどしっかりと世界観を作っています。

 

また、この作品(出版社?)が強気で、試し読みのサンプルがほとんどないのです。

童話みたいなファンタジーものは、当たり外れが激しいから、試し読みもなしでは、手を出しにくいかと思いますが、これは大当たりです。

 

内容としては、

身長9センチほどの小人の日常を描いたもので、出てくるキャラ全員がいい奴で、仕事を持ってて、「未知の外国の物語を聞いて、そこに旅行に行ってみたい!」と思わせるような感じで、良さを表現しづらいのですが、とにかく面白いです。

ドロドロした展開が無く、ストレスなく読むことができますし、現実でもありえそうな世界を堪能できます。

 

例えば、「銀河鉄道の夜」とか「ノルウェーの森」の良さを伝えたいときに、

「この作品は、この部分がどう良くて、展開がどうなることが素晴らしい」と言語化することの難しさに似ていて、

「とりあえず読んでみろ、読めばわかる」としかオススメしようが無い、歯がゆさを感じます。

 

世界観に関して、単行本のオマケで「コラム 足元の歩き方」という物が各話の後に出てきます。

例えば、第6話の終わりに、「アラビ積み木市場」の興りが書かれています。

そのまま引用すると、

 このアラビ積み木市場は、元は3人の名士が建てた店から始まったと言われている。

 漁師の気球丸、布団屋のウィリー、珈琲焙煎士のキュウカ。彼らはそれぞれ、穏やかで遠浅なアラビ湾の性質を生かした様々な海産物の獲得、干潟の泥を用いた綿花栽培法の確立、そして労働者に憩いの場を提供することで、街の発展に貢献した。

 現在は、廃墟となっている中央広場跡地を中心に、人が人を呼ぶ形で積み重なったのが今日のアラビの原型である。今でも中央広場には、3人の銘が刻まれた石碑が安置されている。

 尚、独特な積み重なった建築方法に関しては、3人の

「重ねればいくらでも店が建てられるよね」

という呑みの席の戯言から発生したと言われている。

 

とこんな感じで、本編では全然出てこない部分を作りこんでいて、ファンタジーなのにリアリティがあるという作品です。

 

一枚絵で面白さを表現するのが難しいですが、下の画像を見てロマンを感じた人にはオススメです。

また、1話の途中まで試し読みできるサイトを見つけたので、読んでみてください。

できれば、立ち読みができる古本屋とかで、1冊読んでもらえば良さが伝わると思います。

 

 

bookstore.yahoo.co.jp

 

【小林さんちのメイドラゴン】第7回 おすすめの漫画【クール教信者】

「旦那が何を言っているかわからない件」、「小森さんは断れない」がアニメ化されたクール教信者さんの作品。

この人の作品は、安定して面白いです。個人的には「チチチチ」も好きですが、エッチな内容なんで、こっちをオススメします。

 

仕事と孤独に疲れた小林(女)の家に、メイドに変身できるドラゴンが恩返しにやってくる、人外日常コメディーです。

「旦那が何を言っているかわからない件」が好きな人には結構オススメです。

 

ドラゴンと人間社会の習慣はこんなにも違う。ドラゴンの常識に振り回されたり、人間社会の常識を壮大に勘違いして、空回ったり。

 

内容としては、

独り身お疲れSEの小林は、酔っぱらって、山に行ったら、手負いのドラゴンを見つける。何故か意気投合し、行くあてのないドラゴンに「じゃ うちくる?」と温かい言葉をかけてしまう。

火は吹けるし、魔法だって使えて、世界を終わらせられるような強いドラゴンが、メイドに変身して、身の回りのお世話をしようと恩返しに来る。

だが、メイドには向いてないみたいで、食事に自分のシッポを出したり、火力が弱いからと、コンロに火を吹いて、コンロを壊してしまったり。

でも、毎日失敗しながらも、大好きな小林さんにせっせとご奉仕している姿が最高です。

 

「クリスマスって何?」

「キリストの誕生日だよ」

「えっ・・・あいつの息子の・・・」

など、神とか神話とかへのツッコミも入ってきます。

 

下のを見て笑えたらオススメです。

 

 

f:id:shinamon0815:20160131174757p:plain

 

また、一部サンプルが読めるので、是非どうぞ

www.animatebookstore.com